剣道部
顧問:小村泰貴・佐藤大志

「流汗悟道」。本校剣道部の基本姿勢です。
剣道は先生・生徒、先輩・後輩など、さまざまな人間関係を越えて竹刀で打ち合う競技です。だからこそ、竹刀で打ち合いながらも常に相手への敬意を忘れず、礼を尽くすことが求められます。礼儀や他者を尊重する姿勢が身つくことにつながるのです。
剣道部では、部員それぞれが自分自身の力を高めるだけでなく、人間的にも成長することを意識しつつ、日々稽古に励んでいます。稽古では、先輩からも後輩からも互いに助言をし、それを謙虚に受け止めます。また、指導者の力に頼りきることはせずに、自分たちで課題を見つけ、考え、話し合い、稽古の計画を組み立ててもいます。基本を大切にしつつもさまざまな課題をもつ者たちが互いに切磋琢磨しながら稽古に励む姿は、個性を重視した活動を展開していると言えるでしょう。それぞれの持ち味を大切にしつつ、常に向上心を抱いて稽古に励み、剣道を通じて正しい心と力を身に付け、人間としても大きく成長してくれることを願いつつ、剣道部の歴史を積み上げていければと考えています。
2021年度大会結果
第42回札幌支部高体連春季大会
5月9日(日) @北広島総合体育館
男子 | 結果 | |||
1回戦 | 北星 | 4-0 | 野幌高校 | 〇 |
2回戦 | 北星 | 0-5 | 東海大札幌高校 | × |
女子 | ||||
1回戦 | 北星 | 不戦勝 | 新陽高校 | 〇 |
2回戦 | 北星 | 2-3 | 光星高校 | × |
第67回札幌支部高体連
5月26~28日@千歳市開基記念総合武道館
個人戦男子 | ||||
1回戦 | 毛馬内 | ーコ | 北(札幌第一) | × |
富田 | ーコメ | 中野(札幌日大) | × | |
田中 | ーコ | 前田(英藍) | × | |
中山 | ーメメ | 大山(科学大) | × | |
大橋 | ーメメ | 早坂(恵庭南) | × | |
男子団体予選リーグ | 北星附属 | 5-0 | 野幌高校 | 〇 |
北星附属 | 4-1 | 白石高校 | 〇 | |
北星附属 | 2-3 | とわの森 | × | |
決勝トーナメント | ||||
1回戦 | 北星附属 | 0-5 | 厚別高校 | × |
女子団体予選リーグ | 北星附属 | 2-3 | 白石高校 | × |
北星附属 | 1-4 | 札幌南高校 |
第46回札幌支部高等学校新人剣道大会
11月6~7日@千歳市開基記念総合武道場
男子個人戦 | ||||
1回戦 | 大橋 | メメー | 荒井(東陵) | 〇 |
富田 | ーメメ | 菊池(東海) | × | |
毛馬内 | ーメメ | 本間(石狩南) | × | |
依田 | ードコ | 花川(立命館) | × | |
奥 | ーメ | 南部(恵庭南) | × | |
2回戦 | 大橋 | ーメメ | 前田(英藍) | × |
梶野 | メー | 田縁(新川) | 〇 | |
3回戦 | 梶野 | ツー | 松山(光星) | 〇全道出場 |
4回戦 | 梶野 | ーメ | 山谷(東海) | × |
女子個人戦 | ||||
1回戦 | 泉 | メメー | 水谷(英藍) | 〇 |
2回戦 | 泉 | メメー | 高橋(科学大) | 〇 |
3回戦 | 泉 | ーメメ | 街道(札幌東) | × |
男子団体戦 | ||||
1回戦 | 北星附属 | 5-0 | 東陵高校 | 〇全道出場 |
2回戦 | 北星附属 | 0-5 | 恵庭南高校 | × |
第41回北海道高等学校新人剣道大会
1月19~20日 @北ガスアリーナ
男子個人戦 | ||||
1回戦 | 梶野 | ーコ | 石野(釧路湖陵) | × |
男子団体戦 | × | |||
北星附属 | 1-2 | 旭川北高校 | × | |
北星附属 | 0-5 | 札幌日大高校 | × | |
北星附属 | 0-5 | 釧路湖陵高校 | × | |
女子2部団体戦 | ||||
北星・北広島西 | 2-1 | 伊達開来・苫小牧西 | 〇 | |
北星・北広島西 | 3-0 | 岩見沢東・滝川 | 〇 |